大人数での応募で、30人1チームくらいでの行動でした。
現地集合で集まってから、ベニヤ板運搬や音楽機材の設置などを行いました。
途中からさらに班が分かれ、私はベニヤ板をインパクトドライバーで打ちつけて会場の足場を作る班になりました。
炎天下の中、ヘルメットを被っての作業。
とび職の方には怒鳴られ、専門用語の連続で頭は混乱しっぱなしでした。
「ネコを持って来い」というのが何かも分からず、聞くとまた怒られるの繰り返し。
結局「ネコ」は猫車のことで、俗にいう運搬に使う一輪車のことでした。
2日間行いましたが、かなり厳しい2日間でした。
ただ、2日目になると要領がわかってくるので、前日に怒られていた人にも褒められるようになっていました。
ずっと続けろと言われたら「それはちょっと・・」と思いますが、
単発のアルバイトだったからこそ経験できたことも多くありました。
もう一度したいとは思いませんが、お金を稼ぐことの大変さと、
仕事の大切さを学ぶことができた貴重な2日間だったと思います。