某有名パン工場で、クリスマスの時期だけのアルバイトでした。
クリスマスケーキを作る補助作業の1日から数日まで、希望の日にできるバイトでした。
ごくわずかケーキ販売に回る人もいました。
私は友達と一緒が良かったので、ケーキ作りにしました。
作業する場所はケーキの鮮度が保てる冷蔵庫のような空調のスペースです。
ダウンジャケットを着た上に、衛生服を来ても寒かったです。
コンベアーで流れてくるホールケーキの所定の位置に、
いちごをセットしていく作業を延々と、1日中続けました。
周りの人と息が合わないと、セットしないで流れて行きそうになったりと、
気が抜けませんでした。お昼は社員食堂が利用できました。
それが終わるとまた、全身を除菌して、作業再開です。
ずっと同じ作業をしているので、感覚が麻痺してきて、
しばらくケーキを食べたくなくなります。
それくらいずっとケーキを見ていました。
ただ、最後には手さばきも早くなってきて、
見た目も綺麗に余裕を持って作業ができるようになっていました。
お昼休憩の他に1回、小休憩を貰えたので、集中力も切らさずできました。
ただ、上の人の采配による感じで、もらえないこともあったようです。
自分の手が加わった物が、誰かが買っていると思うと、
なんだか嬉しい気分になれるバイトでした。