お盆の時期に、短期(2日だけ)で食品工場で惣菜やお弁当の盛り付けバイトをしました。
その時の格好は、上下白い作業着で、帽子(髪の毛が一本もはみ出てはいけない)、
ビニール手袋、ゴム長靴着用でした。
最初は、短期とはいえ、そのような格好をするのに抵抗があったので、
やるのはやめようかと思いましたが、一度は経験してみようと思いやることにしました。
作業場は低温で、夏場でしたがとても寒かったです。
作業したものは色々ありましたが、覚えている物で煮物、照り焼き弁当、サンドイッチ等でした。
これらを順番に箱詰めしていくように、コンベアーで流れてくるのですが、
その際、入れにくい惣菜の担当になってしまうと最悪でした。
里芋やにんじんなどの固体の物は入れやすいのですが、
スプーンですくって乗せなければいけないそぼろ等は、
のせる時も、きれいに乗せなければいけないので苦労しました。
私のあまりの苦戦ぶりに、ベテランの外人パートさんが助けてくれた事が今でも印象に残っています。