短期バイト体験談 » 工業製品製造
高校を卒業して進路先に4月から通学するまでの間、
何かバイトはないかなあ、と探していたら
友達が車の部品を箱に詰めていく仕事が短期で募集してる、
という話を聞き、その友達と一緒にやることになりました。
自動車会社の組立工場でアルバイトというか派遣で6ヶ月位行っていまして、
行きは飛行機代を出してもらえまして、給与の時に3万円位貰えました。
仕事の内容は朝9時頃出社して、部室みたいな場所がありまして、
そこで朝礼を行なってから仕事をしまして、組立工場の自動車の塗装の吹付け作業を行いました。
単発バイトはまず登録会に参加して、説明を聞いた上で登録します。
それから携帯端末やインターネットで検索した、自分に合った案件に応募します。
この電子部品工場スタッフの仕事は私が初めて応募した仕事でした。
待機人員ということで、現場には行くのですが、当日欠員が出た場合だけ働くのです。
私がアルバイトをしていた所は車のモーターの製造をしている工場でした。
社員数も数千人を超えるような大規模な工場で、夏の間だけの短期アルバイトでした。
作業時間は8時~17時の8時間で、慣れた頃からは残業もやらせてもらえました。
アルバイトなので会社説明会を受けただけで試験などはありません。
家から近かった事もあり、作業服を来て自転車で通っていました。