高校を卒業して進路先に4月から通学するまでの間、
何かバイトはないかなあ、と探していたら
友達が車の部品を箱に詰めていく仕事が短期で募集してる、
という話を聞き、その友達と一緒にやることになりました。
時期は2月ですので凄く寒かったのを覚えています。
最寄の駅から15分くらい歩いた先にある工場なので、
まず工場に着く頃には軽く凍えていました(笑)
なので仕事開始直後は手がかじかんでスピードが出せなかったです。
午後には慣れてきてサクサク仕事をこなしていると
工場の支配人の方が「よく頑張ってるね」と声をかけてくれました。
今思うと新人にやる気を出させる為のリップサービスだったのかも知れませんが、
その時はとても嬉しかったです。
初日が終わり、友達と帰る時に
「これ、明日もだよな?」「きつくないか?」
と笑いながら話しましたが何とか契約の1ヶ月間、きっちりと仕事をこなしました。
仕事の内容そのものは単調な作業を1日8時間ですので、
途中、心が折れそうなことが何度かありましたが、
友達と一緒にやっていることが心の支えとなり、
自分だけが辛いんじゃない、と思って踏ん張りました。
凄く大変でしたが、今となってはいい思い出です。