転職の間の時期だったので少しでも働こうと思い、短期のアルバイトを探しました。
丁度日曜だけのアルバイトで一日だけの英語の試験のアルバイトがあり応募しました。
試験監督ということで学生よりも社会人のほうがいいというふうに、
募集内容が書いてあったので書類選考で採用されました。
当日だけの仕事ですが研修が数時間だけ何日か前にありました。
研修費は一応出るということででかけましたが、
決まりごとやマニュアルがこと細かくてうんざりする感じはしました。
試験なので何かと厳密なのはわかりますが、
アルバイトにしては多くを求めすぎているように思いました。
アシスタント的な担当に回ると大丈夫そうですがメインの司会進行も同じアルバイトでまかなっているので、
それはちょっと無理なのでは、と思いましたが、
全国規模の試験なので当日だけのために社員を雇うのも難しいと思いました。
ただそれならベテランの人に担当してもらい給与に差をつけるなどしたほうがいいように思いましたが、
賃金は同じで経験関係なく担当してもらうのでマニュアルを完璧にしておくようにと、
プレッシャーをかけていました。
実際の担当は経験回数のある程度ある人が司会進行係にあてられていましたが、
賃金はかわりなかったようです。
きちんと責任感があれば勤まる仕事ですが、
少しプレッシャーをかけすぎのように思いました。