私は夏に試験監督の短期アルバイトをしたことがあります。
準備日を含め、3日間のアルバイトでした。
他のスタッフさんの年齢層は様々で、
何度も試験監督の経験のある方もチラホラいて、
色々と教わりつつ、準備をしました。
私はアルバイトの経験はありましたが、短期という形では初めてだったので、
手順をしっかり頭に入れようと必死でした。
なにせ、人の人生がかかった試験ですから、こちらのミスは許されないのです。
基本的にマニュアル通りに進めますが、最初の一科目目のときは、
全員まだ不慣れな様子で、答案用紙回収後の枚数確認で大分手間取ってしまいました。
しかし、一度経験すると二度目からは大分勝手が違います。
より効率のよい配布の仕方や回収の仕方を個々で考え、実践へとうつしていきました。
試験そのものは二日間にわたり、一日約5科目で、二日間合わせて10科目の試験でしたが、
特に問題も起こらずに、スムーズに業務をこなすことが出来たと思います。
とても良い経験が出来ました。