選挙後出口調査のアルバイトをしました。
10年くらい前の話なのですが、自民党隆盛期で当時総理大臣の橋本龍太郎さんの選挙区でした。
その頃もあまり見かけない求人でした。今はどうでしょうか?
アルバイトは二人一組で行動をし、三人に一人アンケートを採りました。
それは統計的にその頻度で行うと言うことが決まっていました。
ティッシュ配りやチラシ配りと同じように拒否されることが多かったですが、
親切な人もおり、長時間の仕事を楽しくできました。
なぜか、投票に来る人達は時間帯で集中したり、ばらけたりとムラがありました。
暇な時間帯にはバイト相手は同じ大学生で話に夢中になることもしばしばでした。
ただそれだけのバイトでしたが、選挙、社会と繋がっていると実感できました。
総理大臣のお膝元でしたので、全国的に注目されていました。
出口調査の結果はテレビで大々的に報道されていましたし、
やりがいのあるアルバイトではなかったでしょうか。
アルバイト代は日給1万円くらいでした。