私が学生時代に通学していた大学の大学院の経済学研究科が行なっていた経済実験の被験者アルバイト。
簡単な経済ゲームを行なって、得られたポイントによってバイトの報酬が決まるシステム。
月に1回ほどのペースで3回開催された。
私はすべての回に参加した。
内容は、複数人の被験者(20人程度)がいる中からペアが決められ、
その相手と取引を行う。
相手より記入した金額が低かったら自分がポイントをもらうことができる。
つまり高すぎるとポイントはもらえないし、
低すぎると獲得できる報酬が少なくなってしまうので駆け引きが必要となる。
すべてパソコンを通してゲームは開催される。
1回の開催で20ゲームほどが行われ、
前回のゲームの取引結果と決定された取引額が表示されるので、
それに基づいて次の自分の意思決定を行う。
1回のバイトの所要時間がほぼ3時間程度で10,000円近くの報酬を平均で得ることができた。
時給としてはかなり高い部類に入ると思う。