1日限りの短期バイトとして交通量調査をしたことがあります。
面接などはなく、応募して即採用というような感じでした。
拘束時間は12時間と長かったのですが、実際はグループを組んでの仕事でローテーションで、
休憩が2時間おきにあったので実働時間自体はあまり長くなったです。
仕事は行き交う車のカウントで単純ですが、
郊外の交通量の多い幹線道路だったこともあり、
またいくつかの区分けがあったりで想像していたより忙しかったです。
とはいえ、慣れてくると楽な仕事と言えると思いますが、
大変だったのは仕事自体よりも12月で風が強い日だったこともあり、
寒さに耐えるのが本当にきつかったです。
上半身こそ防寒着で寒さはしのげましたが、下はジーパンという格好で行ってしまったため、
足元からの冷えには本当に難儀しました。
しっかり防寒対策をされているアルバイトの方も多かったですが、
自分は事前準備が甘かったです。
それでも、日給はたしか1万円以上で仕事の内容を考えれば、
なかなか美味しいバイトだったなと思います。