交通量調査にて、石川県まで出ることがありました。
この場合も前泊でバスで移動する小旅行の調査になりました。
前泊というのが寝れなかったり、居心地が悪かったりすることがありますが、
ちょっとそういう気分もありながら移動しました。
この回は人数が非常に多く、
1台のバスに数十人乗るような市バスと変わりない大きさのバス数台で移動して、
たくさんの人が来ていました。
朝方到着したのが金沢駅、はじめてきましたが大きな茶色い駅という印象がありました。
駅舎の壁面に、金沢駅と書いてありました。
ここで何人かが下車して調査地点に向かいます。
しばし遠方の地点となり乗り過ごし、ローカルっぽい駅舎のところまでやってきました。
駅100選にでも出てきそうな雰囲気の駅で、旅館が近くにありそうでした。
路線図には、富山も見えました。
改札の中に入って調査する人と、外で調査する人に分かれてやっていました。
改札から出てくる人の多さ、ローカルとは思えないようなところで、人通りが多い印象でした。