前の仕事をやめて次の仕事を探していた間に、
短期の仕事でもあればと思って派遣会社に登録していたところ、
短期の交通量調査の仕事の紹介のメールが来ました。
単純な作業なので気軽に出来ると思ってその仕事を受けるメールを返送すると、
自宅から近いところの交通量調査の担当になりました。
事前に研修があり、派遣の仕事の説明と交通量調査の説明がありました。
交通量調査でもいろいろとありますが交差点で自動車の進行方向をカウントするという調査でした。
車のナンバーで大型と小型を区別して、直進、右折、左折の6種類に分けてカウントします。
交差点で信号がある場所だったので信号が赤の時はカウントしなくていいので休憩ですが、
持ち場を離れたりは昼やトイレなどの本当の休憩のときしかできないので座っているだけでした。
天気も気候もよかったので屋外の仕事でも大丈夫でしたが、
炎天下や吹雪の中や大雨だとたいへんな仕事だと思います。
時間はなかなか経たないですし、一人で黙々とするのでたいくつです。
メリットは気を使わなくていいことと難しくないという感じの仕事でした。