大学時代の夏のアルバイトです。山が好きで、高校時代はワンゲル部に入っていました。
そして、大学になって夏になると白馬岳の大きな山荘、「白馬山荘」でアルバイトをしました。
スキー場のホテルのバイトもしたことがあり、
その時は大した苦労ではなかったのですが、
やはり山小屋でのバイトは少々きつかったですね。
期間は、夏休みが始まる7月下旬から8月一杯まで真面目にやりました。
山での生活は朝は早く5時頃には起床、夜は10時を回る時も有りました。
仕事は朝から夜まで概ね食事の配膳、食器洗いから、
布団の片付けから干し作業と、あらゆる作業がありましたね。
それでも午前と午後には休み時間があり、
そん時は皆さんと茶飲み話で面白かったです。
バイトをしながら色んな人と話しが出来ましたし、
綺麗な女性の方も居りましたけどね。
でも、バイトの人は皆んな登山をする人かなと思っていたが、
そうでもなかってですね。
やはり、学生バイトは多かったですけど、
中には四国から来たと言うおじさんや、
旦那が単身赴任なので夏の間は許可をもらってバイトにきてるとか、
何れも皆さん親切で、いい人ばかりでしたし、居心地も良かったです。
様々な人達と沢山話ができたし、
お蔭で自分自身のことや将来についても改めて考えることもできました。