冬はスキー場になるリゾートでの夏季短期アルバイトを1ヶ月間しました。
友達と一緒に面接に行き2人とも受かったので、最初は旅行感覚でしたが、
現地に着いて説明を受けるとそこはやはり仕事なので気が引き締まったのを覚えています。
仕事の概要と、希望職種、制服のサイズ測定を終えてから部屋に案内されると、
そこは大部屋でカプセルホテルのようなところでした。
面接要綱でも、実際の面接でも、宿泊はホテルの部屋と説明されていたのでかなりショックでしたが、
同年代の他のアルバイトも皆そこに宿泊しているので諦めもついて一日目をスタートしました。
配置場所は、部屋の清掃やレストランやホテルの売店などです。
私は売店配属になりました。
先輩からレジの打ち方(ホテルなので部屋付けの場合もあります)、商品の補充の仕方、棚卸まで教わりました。
売店のスタッフの方たちは現地採用の方が多かったので、
その土地のことをいろいろ教えてもらえて楽しかったです。
その話が接客に活き、お客さんにお土産をおすすめするのに役立ちました。
ただ、友達も含め部屋のアルバイトの人たちはほとんどレストラン配属だったので、
起床・就寝時間などが異なりお互いに迷惑をかけた部分もあったかもしれません。
リゾートなので高地にあり山の下へ買い出しに行くのも一苦労でしたが、
夜は星がよく見えて、同年代の子たちとも仲良くなれて、
苦労もしましたが今思い出すとよい経験だったと思います。