家電量販店でのキャンペーンガール。土日祝日を中心に様々な地域のお店へ配属されます。
携帯電話であったり、パナソニックやダイキンなどメーカーはその時々によって変わります。
メーカーによっては事前に原稿を頂くので、
当日はそれを見なくても全て頭に入っている状態でなければなりません。
休憩時間はMCとスタッフでは異なります。
MCは喋り続ける為、喉を休める為に若干休憩時間が多く設けられているのです。
基本的に家電量販店でお客さんが多くなる11時位から19時までの勤務が多いです。
駅から遠い郊外店の場合は一塊のチームでタクシー移動することも。
私が勤めていた派遣先は交通費が支給される会社でしたが、
場合によっては交通費込の所もあるかもしれません。
日給は1万2千円程です。これも会社によって変わります。
主に、その時期売りたい機種や家電のアピールをするのですが、
大概キャンペーンを行っているので、そのイベント進行も担います。
(抽選会を盛り上げたり、対象商品をお買い上げの方にプレゼントを渡したり)。
MCとしての技術をどこまで求められるかは未知数です。
若ければ若い程喜ばれますが、30代以上でもしっかりとした発声、発音ができて、
アドリブが聞く人は長く活躍されています。
その日の販売数が良ければ特別手当ももらえたりします(私の場合は日給+1000円つきました)。
配属される家電量販店によっては規則が厳しい場合もあるので、
髪の毛は無難な色にしておいた方がよいです。
某大手家電量販店は、相当に厳しいです。ちなみにヨ、で始まる方です。