近所の小さなスーパーでのアルバイトでした。
高校を卒業してから大学に入るまでの1ヶ月という短期間で、時給は750円でした。
主にレジ業務に多く携わりました。
注意していたことは、お客さんからの預かり代金の打ち間違いがないようにすることです。
五千円札と一万円札の見間違いがお客さんとレジのキャッシャー双方によくあるとのことで、
確認をきちんとしていました。
また、食品を主に扱うので、レジ回りやカゴを置く台がいつも清潔であるように気をつけていました。
商品の補充や前出し作業もしました。
特に消費期限には気をつけていましたし、
補充する際には期限が切れるのが早い商品を手前に並べるのは鉄則でしたが、
これがなかなか守られていなかったようです。
私は意味を理解してきちんと補充していましたが…。
手が空いている時は店舗の掃除もしていました。
また、床が案外水で濡れていることも多かったので、
お客さんが転んでしまうと大変危険ですので、これにも気を配っていましたね。
年上の方と仕事をすることがほとんどでしたが、
皆さん丁寧な方たちばかりでしたので仕事もしやすかったです。