引越しに伴っての転職。私にとっては初めての外食産業のスタッフ。
そこの制服は2部式着物でした。
それまで、着物などほとんど着た事のない私でしたが、
何とかなるだろうと面接を受け合格しました。
面接の時に「制服を着てからタイムカードをおして下さい。」と言われました。
1度だけ先輩スタッフが着物の着方を教えてくれましたが、
正直、完全には覚えられませんでした。
いざ、仕事初日30分以上前には着き、
着物と格闘を始めましたが上手く着られません。
着物は上手に着ないと、動いているうちに乱れてしまいます。
それで、先輩に聞こうと思うのですが、皆時間ぎりぎりに来るので、
新人に教えている暇が無いようで、何とか自分で形にして、
タイムカードを押した時には残念ながら遅刻をしていました。
遅刻したことにへこみながらも仕事を教えてもらい、
仕事自体には慣れたのですが、慣れない着物、
慣れない姿勢のため腰痛を発症してしまいました。
それでも続けようと思っていたのですが、
3日目に厨房の中に用事で入ったとき、私は見てしまいました。
頬に刃物の傷があるお方を。
会社のパンフレットを見たときに、もしかして、とは思っていたのですが・・・。
その日の帰りに、腰痛を理由に退職を願い出ました。
はい。まさに言葉通りの3日坊主でした。