100円ショップは商品の値段は均一化されてあるため、
結構楽ではないのかと思っておりました。
新規オープン店舗の、短期スタッフとして採用していただきました。
オープンの短期スタッフは採用人数を多く設定されてあるため、
採用条件からある程度外れているような人でも採用されるらしいです。
私の同期となった方の中でも、夕方6時過ぎから閉店の9時までというシフトで来られていた方もおりました。
しかし、お仕事の方は思っていたより大変でした。
商品の補充、陳列、レジという、店舗内でやれる事をひととりこなさなけばいけなかったからです。
そのうえ、取り扱っている商品が膨大で、覚える事に一番苦労しました。
来店されるお客様はかなりの頻度で、お目当ての商品がどこにあるのかと聞いてこられます。
そういう時に限って私が覚えていない商品を聞いてこられるので、正直かなり困ります。
オープンスタッフですので、同期のスタッフも同様に商品の事はうろ覚えです。
店長や社員に訪ねにいかなければいけなくなります。
ですが、週二日で店長は休暇を取られるので、店長のいない日にシフトに入ったならば、
ほとんど自力で解決しなければいけなくなりました。
一ヶ月間の就業でしたが、覚える事も多く、やる事も多いので、
あっという間に時間が過ぎ去りました。
ただオープンという事だからか、時給が100円プラスに設定されてありました。
短期で働く分には、そこそこの金額を稼げる仕事だと思います。