駅の構内のお店でロールケーキの販売を2週間ほどやっていました。
初勤務の日にお店で制服を受け取って着替えると、すぐさま商品説明から梱包の仕方、
レジの打ち方などを猛スピードで説明され、
「じゃあよろしく」という感じで店頭に立たされてしまいました。
初日はフォローもしてくれましたが、その後は人員不足なのか社員がいなくなることが多く、
お店にひとりにされるか、同じ単発バイトの子だけにされるとか…適当な管理で驚きました。
即戦力を求められており、初日で戸惑ってしまった人はもう来なくていいと言われたらしいです。
たまに顔を出す社員もすぐさま休憩室などに姿をくらましてしまい、
レジだけを締めに表れるというありさま…。
この会社そのうち潰れるんじゃないかと心配になりました。
ケーキの販売なので味を聞かれることも多かったのですが、試食も一切なしで張り合いが無かったです。
単発の仕事だからの扱いかもしれませんが、
長期じゃなくて良かったと他のメンバーと口々に話して、やり抜きました。
単発の仕事はすぐに覚えて、すぐ慣れるが求められるような気がします。