大学時代に経験したアルバイトの一つに、街頭でティッシュやサンプルを配布するという仕事をやっていました。
そのアルバイトは登録制で、自分の希望する場所などで仕事があった時にだけ働くというスタイルでした。
都合に合わせてバイトができるということで、友達同士の中でも大変人気がありました。
仕事の流れとしては、登録している会社から連絡がきて、
その日その場所に行ける場合に、仕事を請け負います。
本社などに出向くことはなく、現地集合現地解散が基本です。
現地に集合すると、予めスタッフの方が用意してくれたティッシュや、
時には新商品のサンプルなどがあるので、それを各自駅前などで配るという仕事です。
私が主に担当していたのは、千葉駅前でしたので、
そこそこに人通りもあり、きっと受け取ってくれるだろうと、
最初は簡単に考えていたのですが、始めからそううまくは行きません。
サンプルなどは受け取ってもらえる率が高いのですが、
ティッシュやチラシは、全くと言っていいほど最初は受け取ってもらえませんでした。
少し心が折れそうにもなりました。
が、バイトの先輩に受け取ってもらうコツを伝授してもらうと、
そこそこに受け取ってもらう確率が上がってきました。
コツをつかんでしまえば、そんなに大変なこともなく、
むしろ楽しんでやることができました。
一日4~6時間ほどの労働時間で(配り終われば終了)、
日払い制だったので、時間を有効利用できて良いバイトでした。