花火大会が開催されるとある公園に設置されたゴミ箱を見張る仕事をしたことがあります。
一日限りの仕事です。燃えるごみ用、プラごみ用、ペットボトル用の3種類のゴミ箱があり、
ごみを捨てに来る花火見物客がきちんと分別するかどうかを見ているだけの簡単な仕事です。
実際に花火が上がる前は場所取りや買出しにみな忙しくしていて、
ごみを捨てに来る人などほとんどいません。
またごみを捨てに来る人には「ありがとうございます」とか「暑いのにご苦労様です。
頑張ってください」などと励ましのお言葉をいただいたりしました。
花火大会が始まるとのんびり花火見学ができます。
花火が上がっている間は誰もごみを捨てに来ません。
しかし花火大会終了後、思わぬ展開に!
何と今までおとなしく花火を見ていた人たちが一斉にごみを捨てに来たのです。
分別を全く無視してごみを捨てていく人もいれば、
予備のビニール袋を勝手に取り出しそこにごみを詰めている人もいます。
しかしその嵐のような時間はおよそ20分くらいでした。トータルすると本当に楽な仕事でした。