大学入学してはじめてしたアルバイトがこの荷物の仕分けの仕事でした。
二ヶ月間の短期バイトでした。週五日の仕事でしたが、時給が1100円とかなり魅力的で始めました。
労働時間も18時から21時半~22時半くらいまでと、
そこまで長時間働く必要がないということも魅力に感じました。
しかしながら、時給が高いだけあって仕事自体はかなりハードでした。
仕事自体は単純で、大きなかごに乗せられて運ばれてくる荷物を、
目前で流れているリフトに乗せていくだけです。
だけど、荷物が次から次へ運ばれてきますし、
その荷物自体も結構な重さで、とてもしんどかったです。
高校時代部活で野球をやっていたのですが、
それでもかなりしんどい思いをしましたし、
最初の仕事を終えた次の日は腕がパンパンの筋肉痛になり泣きそうでした。
そこで働いてる人は、学生だけでなく、
働き盛りのいかにも力仕事で食っていますといういかついおっさんも多かったんですが、
最初は怖そうで近づきがたかったんですが、仕事をしているうちに案外話しやすい人で、
仕事終わりに近くのファミレスで一緒に御飯を食べる中になったりしました。
そういう社会勉強にもなったアルバイトでしたが、
時給が高いのはそれなりにハードな仕事なんだと実感しました。