当時私は高校生で、初めてやるアルバイトを探していました。
接客等が苦手なので、あまり人と会話をすることのない仕事を探していたら、
郵便局での年末年始のアルバイトをしてはどうかと、親からアドバイスを貰いました。
それに決めて無事採用されて職場へ行ってみると、そこはとてもアットホームで働きやすそうな所でした。
仕事内容は年賀状の仕分けだと聞いていたのですが、どんな風にやるのかは知りませんでした。
職員の方のお手本を見ていると、一枚一枚手で住所ごとに仕分けていっていました。
簡単で自分にでも出来そうだと思い、仕事を始めたのですが、そう甘くはありませんでした。
確かに仕事内容は簡単で誰にでもできるものなのですが、
やっている事が単調過ぎて、次第に頭がぼーっとしてくるのです。
年賀状に書かれている住所もよく読めなくなり、
間違ったところへ仕分けてしまうということが少しばかりありました。
そういう時は、慌てて正しいところへ仕分けをしました。
そんな感じで2週間ほど働き、お給料をもらいました。
以上が、私の短期アルバイトの体験談です。