高校生時代にタウンページを配達用の袋に詰める短期バイトをやっていました。
期間は夏休みの間の約3週間。
時間は朝9時~18時までやって時給800円だったので、トータルで約13万円くらいになりました。
高校生にとってはこの金額は大金。このお金で初めてパソコンを買ったのをよく覚えています。
仕事内容は至って単純。
山のように積み上げられたタウンページを取って袋に詰め、また山のように積み上げていく。
これを延々と繰り返します。
別に同僚と会話をしながら作業をしても社員さんから全く注意されることもありませんでしたので、
わいわいと話をしながら作業をしていた記憶があります。
このバイトのデメリットは、倉庫内で行うので空気が悪いということ。
黒い埃が舞うような古い倉庫で、タンを履くと黒いものが混じるくらいの環境でした。
また、クーラーも無いので夏場の一番熱い時に熱気が篭るなか汗だくでやった記憶があります。
またもう一つのデメリットは単純作業なので時々眠たくなること。
育ち盛りで睡眠がいくらあってもたりない青春期、時々意識が朦朧としながら作業をした記憶があります。
このバイトもそうでしたが、短期バイトは色々な人と出会いも多いので、
個人的には楽しく仕事ができるところがイイなと思います。