学生の頃、税金関係の種類を封入するアルバイトを友達としたことがあります。
人数もかなり多い募集でしたので、その場所だけでも50人くらいはいたと思います。期間は1週間でした。
仕事内容はいたって簡単で、数種類の書類を一枚づつ取っていって封筒に入れのりづけする作業でした。
送り先ごとに微妙に書類の種類も違うので、
入れてはいけないものを入れないように、
また入れ忘れがないように気をつけなければいけません。
仕事場の雰囲気は友達連れで働いている人も多く、和気あいあいとした雰囲気でした。
単純作業を朝から休憩をはさんで7時間はやらなくてはいけないために、
途中でどうしても眠くなったりしてそれが大変です。
特別ノルマなどはなく、自分のペースでやればいいのですが、
はりきって作業する人とのんびり作業する人とでは
2倍以上の出来上がり数だったのを覚えています。
一つ一つを厳しく調べることはしませんでしたが、
できた中からランダムに検査して、その書類に不備があった場合は、
その人は全部見直しをやらされていました。