短期バイト体験談 » 倉庫内軽作業
地元の新聞のフリーペーパーで、お米屋さんの工場が短期募集で1日1万円を出していたので、
すぐに電話をして、面接を受けに行きました。
年末に向けて仕事が忙しくなるので、7日間だけ雇いたいと言われ、
私もわかりましたと言って働くことになりました。
正月用の菊を包装するベルト作業を1週間ほど経験しました。
時給800円で一日7時間でした。一緒に作業するのが、地元のおばさま方で、
最初は要領を得なかったので結構きついことを言われました。
インターネットの求人サイトで見つけて登録し、翌日面接もなく現地集合で即働き始めました。
日給8000円でした。
仕事内容は、新作DVDをTSUTAYAレンタル用にパッケージし直すというものです。
お正月のおせち料理用を発送する際に使う、内箱の組み立て作業の短期アルバイトをしました。
期間は約二週間で、時給は千円でした。勤務地は倉庫の一室のようなところで、一部屋に30人程で作業をしました。
仕事内容は、一枚の紙からおせち料理用の内箱を組み立てる作業でした。
2009年の夏ごろに、手持ちの生活費が足りなくなることがあって、
日給でもらえる短期バイトを行ったときの体験になります。
初めてのときは、普通のアルバイトと違って、その日どんな作業をするかわからず
一緒に作業をする人も全く知らない状態だったので、
電車に乗って現場に向かいながら不安だったことを覚えています。
そもそも、朝が早いので起きれるか自体、前日不安でした。
5〜10回くらい実際に短期バイトを行いましたが、
私の場合は倉庫内軽作業という分類の仕事が多かったです。