仕事自体は倉庫の商品の割り振りや、商品の数の点検など楽なものが多いです。
特に女性は比較的楽な仕事が回される感じが多かったです。
ただ、現場の方(特におばさんパートさん)がずっと嫌味を言ってくる人がいたり、
ずっと連絡先を聞いて外で会おうとする男性の現場スタッフがいたのが面倒でした…。
あと、途中で現場から消える同期のスタッフが多かったので、
仲良くなった人が消えると社員さんに理由をしつこく聞かれたり、
自分も消えると思われて針のむしろみたいな環境で残りのバイトをしなくてはいけません。
そのため「あ、この子問題起こすな」っていう子とは距離をおきましょう。
大体問題を起こす子は現場に来た時点でなにか問題ある場合が多いです。
(化粧厳禁なのにフルメイク。友達ときていてガヤガヤうるさい子など)。
そういう人とのかかわりは最小限にしておくのも、
仕事を円滑にするのに大切だと思います。
検品は仕事が楽な分、変わった人も多いです。
その為、ただ仕事をするのではなく、人を上手くさけたり、
かかわったりするのも仕事の一つだと思って働くのが大切だと思います。