短期バイト体験談 » 構内製造作業
私は高校卒業して、短大に入学するまでの間、スーパーの肉屋さんでアルバイトをしていました。
20日間ほどだったのですが、とても貴重な経験をしたと思っています。
高校はアルバイトを禁止していたので、初めてのアルバイトでした。
友達と一緒にアルバイトを探して、やっと見つけたアルバイトでした。
仕事内容は製本の機械に紙束を補充するというものです。
目の前に製本途中の次々に本が流れてきて、機械にセットした紙束が一枚ずつとられて行きます。
セットした紙束が減ってきたら、なくなりきる前にまた新しい紙束を補充し直すという作業です。
数年前、大手化学メーカーの洗剤パッケージングの工場で1ヶ月間アルバイトをしました。
朝は工場らしく体操から始まります。
真冬だったのですが体操は屋外で行うのでとても寒かったという記憶があります。
年賀状を印刷するお仕事、年賀状オペレーターとして、
短期で印刷会社にお世話になっていたことがあります。
年賀状オペレーターというと、難しい印象を受けましたが、実際はそうでもありませんでした。
どんな仕事だったかというと、こうです。
日払いの派遣会社に登録していて、その派遣先の印刷工場で1日アルバイトをしました。
工場が最寄の駅から遠く、行き帰りのバス代は交通費として支給されなかったのが悔しかったです。
作業内容は紙の補充と機械の定期的なメンテナンス、用紙を運んだり製本された物の箱詰めです。
実働8時間の休憩1時間で、拘束9時間でした。