新しく開設されるオフィスの環境整備ということで、
100台近くのパソコンを設置するアルバイトをしたことがあります。
基本的に手作業になるので人海戦術に頼る面が強いようで、
アルバイト要員の確保もいろいろなところからかき集められていました。
私自身は人材派遣会社から短期の求人ということで紹介されました。
日中はギリギリまで内装工事が行われていたということで、
デスクの搬入やLANケーブルの配線などが始まったのは夕方を過ぎてから。
パソコンの設置に取り掛かれたのはすでに夜になっていました。
梱包からパソコンを取り出す班とデスクに乗せる班に分かれて一気に作業を進め、
そこからは黙々と1台づつセットアップと動作確認になります。
カスタマイズされたCD-ROMをセットしてロードさせつつ、LAN環境のセットを行っていきました。
慣れれば単純作業の繰り返しですがパソコンの処理待ちする時間もかかり、
案外忍耐力が必要になる仕事でした。
複合機との接続にやや手間取る場面はあったものの、
すべての作業をやり終えた時には全員の連帯感のようなものが出来上がっていて、
なんとも不思議な気持ちになりました。
結構需要があるアルバイトらしいですが人気も高いようで、
私が経験したのはこれ1度だけです。