POP製作・組立と聞くと値段などの製作作業かと思ったのですが、
実際に行くと、スーパーや薬局で見かけるサンプル商品などを店舗に送る状態にする流れ作業でとても楽しかったです。
大きな物は商品台の上の方に飾られてる、パネルとかの箱づめ作業とかで流れで、
1人目がパネルを袋に入れて次から必要な紐などの部品を入れて行って最後の人がダンボールに梱包みたいな流れ作業です。
小さな物は商品のサンプルの小瓶とかにシールを貼ったりとかの作業でした。
ひたすら同じ作業なので、コツをつかめばすぐできる様になるから楽でした。
普段よく目にするがあんな形で作られていたなんて少しびっくりしました。
スーパーとかで自分が作業した商品があったりすると
「あっこれ作った。大変だったなこれ」とか思ったりして、思わず見てしまいます。
出荷数が決められていて、その商品が終わるまではずっと同じ作業で、
1日で終わらなかったら次の日も同じ作業をする感じなので、
2日連続で入ると同じ作業だったりするので仕事もやりやすいです。