畑から収穫されてトラックに山積みされたすいかをベルトコンベアーの上に下ろす仕事です。
下ろしと受け手を交互にローテーションです。
体育会系部活の若者だと余裕ある人もいるようですが、さすがに連続で下ろしは体力的にも腰的にも厳しいです。
スイカ用の洗風機や送風装置があるとはいえかなり蒸し暑いので、
1レーン終わって次のレーンに向かう間に水分補給です。
自販機もありますが魔法瓶に飲み物入れて持ってきたほうがぬるくならないのでいいです。
塩分補給できるものがあるとかなり疲労が変わってきます。
といっても露骨にお菓子持ち込むのもなんなので塩飴とかですが。
出荷のピーク(1日仕事)は1週間ぐらいのみで、ここで給料の7割がたを稼ぎます。
後は午前中の数時間で終わる体慣らしというか、ピークに向けての練習的な感じです。
6月末から7月末まで働いて給料は約8万、時給1000円です。
畑の収穫のほうに回れば給料は跳ね上がるのですが、
炎天下の中の連続作業になるので体育会系の人じゃないと無理かと思います。
人手はつねに不足しているので友達紹介すると紹介料がもらえます。
あと翌年優先的に今年もやりませんかと電話がかかってきます。
実は主婦バイトのすいかを箱詰めのほうが給料とか待遇よかったりします。
まあ男は荷下ろしで確定なんですが。
体力自慢か一日拘束のバイトができない人にはいいんじゃないでしょうか。
電話を入れると即採用で面接とかないので対人関係が苦手な人でもいけると思います。