大学の夏休みに1ヶ月だけボウリングセンターのアルバイトをしました。
きっかけは、センターに貼ってあったスタッフ募集のポスターを見て。
何度か遊びに行ったことのある場所だったので、簡単で楽しいバイトかなという期待もありました。
けど、入ってみたら意外に忙しかったです。
接客や片付けはもちろん、ボウリングシューズの片付けもやりました。
接客に関しては、レーンやトイレなどのセンター内の施設案内が主でした。
対処できないトラブル発生時は先輩がフォローしてくれてました。
片付けに関しては、ジュースの飲み残しなどゴミ出しです。
お盆は人が多いので、結構な量のゴミが出ましたね。
ボウリングシューズは一人一足履きます。
なので、団体が来た時なんかはすっごい量になって大変でした。
マイシューズを持っている方が多いと、片付けが楽なので嬉しかったですね。
レーンの裏にあるピンを立てる機械には危ないと言うことで触る事はなかったです。
社員さんの話によると、なかには病院に運ばれる人も居るのだとか。
短期だったので、そういったメンテナンスなどの難しい作業はしませんでした。
厳しくて面白い先輩や、優しい先輩など色んな方がいました。
社会に出る前に、色んな方と接していい経験になったと思います。