サッカースタジアムの会場整理と一口に言っても様々な業務があります。
私がアルバイトした会社では、スタジアムに着いてからその日の仕事内容を伝えられました。
仕事内容としては大きく3つに分けられます。
まず1つめは試合前に行うことです。
試合の数時間前からスタジアムのごみ拾いや会場設置などを行います。
選手のロッカールームに荷物を運んだりもするので、
普段は入れないような場所に入れる楽しみはあります。
2つめは試合中の仕事です。
チケットもぎり、荷物チェック、関係者チェック、会場誘導、チケット枚数チェックなどです。
チケットの枚数チェックは細かい作業になるので、
女性が任されることが多かったです。
私の働いていた会社では、スタジアム内の要所に立ち
、関係者以外いれないようチェックする軽い警備のような仕事もしました。
その際選手を間近で見れることもあるので、サッカー好きなら嬉しい特典です。
最後3つめは試合後の仕事です。
お客さんを駅に誘導したり、ゴミ拾いをしたりします。
試合が終わっても1時間位は帰れません。
お客さんとしては体験できないことばかりなので、
サッカー好きの人にはお勧めの仕事です。